『京都市開催 らしくの母子保健指導力UPセミナー』


313日、京都「トコ会館」で              0325 01.jpg

『らしくの母子保健指導力UPセミナー』 

 (講師:宮崎加代子先生)を開催致しました。

  



京都府外から、石川・愛知・三重・滋賀・鳥取と、

はるばる!(^^)!のご参加ありがとうございました。

 

最初は緊張気味のグループワークですが、

すぐに打ち解けられて、、、\(~o~)/

 

※ 「受講生」のセミナー後の♪声(アンケートより)を

  お知らせします

 

【セミナーの満足度は...?】

 

・自分の仕事を振り返る,ためになるセミナーでした。

 

・日々の指導の中で、相手の価値観を受け入れることが

 できていなかったな、と、感じることができました。

 

・グループワークがすごく良かった。いろんな人の意見や

 方法が聞けて、働いている時の他のスタッフのやり方

 や方法を見たり聞いたりすることは時間的に難しいの

 今日 参考になった。

 

【グループワークでこれからの指導につなげていけると

                  感じたものはありますか?】

・"5分での保健指導"。

普通、○分と決めていなかったので、時間を決めてやっ

てみて、とれも役立つ。いや、役立てることができる!

思いました。

5分でも指導が出来る。きちんと内容を考え、その人に

合う指導をして行きたいと思っています。

 

・限られた時間内で効果的に伝える事の大切さ、方法を

 学べたこと。

 

・先生の講義の中の言葉に、「無意識に自分の母子像に

 近づけようとしている」という主旨の事があり、ハッ!と

 しました。気を付けなければ...と思いました。

 

 

 

DSC04136.JPGのサムネール画像 「お母さん」関 良法 

 

トコ会館の1階の通路に、こんな展示がありました。

筆のタッチや墨1色の動きから、色んな感情や想像が

沸き起こります。

文字からは高貴な柔らかさが伝わってきます。

この滲み具合は、かなりの腕前の方でないと難しいの

だとか...。

トコ会館へいらした際は、ぜひ斜め上をご覧ください。