『徳島市開催 メンテ"力"UPセミナー』

124日・25、徳島県徳島市、「徳島大学病院」で
『メンテ""UPセミナー』を開催致しました。    

 

今回も、受講生側から会場を提供していただく「施設誘致セミナー」。

敷地内は\(~o~)/立派な建物ばかり...

大きな講堂や診療棟、歯科病棟...テニスコートや立体駐車場もスゴイ!

 

1日目は「青藍会館」の会議室をお借りしました。

立派なお部屋で、プロェクターを投影する「スクリーン」も見上げるほど。

こんな大きいのは、初めて!!(.😉の超・ビッグサイズ!

 

1.jpg入口内の壁には大きな立派な額。

初代学長の深くて重みのある文字が...。

 

 

「学者如登山」(学ぶ者は山を登るが如し)

-------

学ぶ者は一歩一歩高いところに登るに

したがって、次第に視界が開け広々と

見えるようになるのと同様に

学べば学ぶほど、未知の事象もわかって

見えてくるように物事が広く深く見えてくる

ようになる。

徳島大学の初代学長の

 中田篤郎学長の書かれたもの...とのこと)

 

 

 

 

 (下写真×3)骨盤の違い...皆で見較べました。
2.jpgのサムネール画像


3.jpgのサムネール画像

 

 


 

 

 

 

 

 

 

「アンケートより」--------------------------------

 

【衝撃を受けた内容】

  ・分娩室・陣痛室で骨盤を支えることで回旋がよくなったり

出血を防ぐことが出来るところが印象的で、ぜひ実践して

みようと思った。

 

  ・骨盤の形が昔と今は異なること、学生時代に習ったことが

こんなにも変わっていること。

昔の女性の強さ。自分も含めた現代女性の弱さ。

 

【セミナーを終えて...】

・自分の体の悪さをたくさん知り、「危ないなぁ」と思いました。

 

・勤務続きあけのセミナー参加で、体調を心配しながら参加

したのですが、セミナーを受けてかえって自分の体調が良く

なって驚いた。操体法の効果を思い知りました。

 

 内容はとても深く難しいところもありましたが、めげずにもっと

勉強します。

  
10.jpg


11.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 「レッスンベルト」を2本使った妊婦さんのケア例。(斜め左上 ↖ と 上↑)。 

今回のセミナーに、4名の妊婦さんが参加されました

 

レッスンベルト...♪

  (223日頃発売予定の『骨盤メンテバイブル』に、

  付録で、レッスンベルト2本付いてきますよ!...と

  ご案内しましたが、「待てない~!」との事で、

  「レッスンベルト」計:60本!!も(=^^=)、皆さんにお求めいただきました。

  スゴイ人気(●^o^●)にビックリ!!

  ...新たな着け心地で、しっとりふんわり...な感じ♪。

 

 


6.jpgのサムネール画像

 

 

 世話人さんご紹介のお弁当屋さんのランチ。  

 1日目は豪華な3段でした(=^^=)


 

 

 

 【お知らせ】

 6月、徳島病院内(の施設)で下記決定しました。\(~o~)

  ・「新生児ケアセミナー」

                       ・「骨盤ケア アドバンスセミナー」

                        (どちらも定員がありますので、お早めにどうぞ♪)

 

  (セミナーの様子はこちら...からも ご覧いただけます。)