12月17・18日東京「滝野川会館」で
『メンテ"力"UPセミナー』を開催致しました。
今回は、2014年最後の22回目(●^o^●)の
「メンテ"力"UPセミナー」でした。
関東地域以外に、宮城・静岡・広島からも..
ありがとうございました。
今回も経験豊かな5名のアシスタントさん(東京・新潟から)に
お世話になりました。
セミナーの様子はこちら...からも ご覧いただけます。
渡部信子先生の手は2本ですが、皆さんの2本の手が、
日本全国で毎日、妊婦さんをケアされているのかと思うと
すごいケア数です。今後の皆様のご活躍を願っております。
セミナー後、クライアントさんの骨盤の様子を見られて
いますか?
先生が話されていた「1、500人位を見ると、骨盤の様子が
わかる」の域に達せられましたか?(笑)
道半ば...でしたら、どうぞ今年1年、今日から頑張って
ください♪(*^_^*)
【受講生の声】
「一番衝撃を受けた内容は...?」
・骨盤のゆがみから色々なことが起こる。特に産後の自己
免疫疾患で、甲状腺疾患・バセドウが多いと聞いて、
自分もまさに産後発症したので「ゆがんでたんだろうな」と
ビックリしました。
・正常子宮とされるものが40年前と変わっていること
・妊婦の起き上がり方
・恥骨上端角触診
・トコちゃんベルトは「しっかり強く締める」と思っていたので
驚きました。
→骨盤を締める主役は筋肉、ベルトは脇役。「ベルトで
締める」は禁句!
腕力ではなくお尻の筋肉の力で締めた骨盤を、緩まな
いようにベルトで支える
東京会場「滝野川会館」は、いつも早い時期に満員になります。
(「定員」で、ご受講いただけなかった方、申し訳ありません)
両日ともとってもゆったりの広さです。
受講生は、助産師さんに限らず、
作業療法士・鍼灸師・保健師・保育士や、男性にもご参加
いただいてます。
下記/(左端・中央)は、2日目の実習「だるまさん起き」で、「介助が必要な人」の様子と
(右端)30週の妊婦さんの「腹直筋離開」を、みんなで確認!
いつもおいしい(=^・^=)お弁当! 皆さんいかがでしたか?