2012年最初の「メンテ"力"UPセミナー」は、沖縄から始まりました。
1月20日(金)・21(土)と那覇市の沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」で
『メンテ"力"UPセミナー』を開催致しました。
鹿児島県大島郡からもご参加いただきました♪
正面のお庭にはハイビスカスが綺麗に咲いてます。
セミナー前日の気温は23度で、
街中ではタンクトップの人が居る程。
気温差にびっくりしましたが、
翌日にはもどって...ホッとしました。
・・・皆さんより、お寄せいただいた感想を
ご案内させて頂きます・・・
【受講動機】
・知識の情報収集と共に、復習することで、テイク(Take)する際の
技術の再確認を、と思い、参加させて頂きました。
・外来にてトコちゃんベルト装着の説明機会が増えているのと、
自分自身ベルトを着用して、腰痛軽減につながり、妊婦さんにも
より詳しく説明でき、薦めていけたら...と思いました。
・職場で晒(さらし)、トコちゃんベルトを使っているので、患者さんに
教える事が出来ないと困った事があるので。

【意見・感想】
・すごく勉強になりました。これからは診療の時など
エコー写真を良く見て、初期から切迫流産がないか
わかるように注意していきたいと思います。
・骨盤ケアを色々な人にして欲しいです。子供と一緒に
体操してみます。

・産後出血が多い事例や、産後の尿漏れ、姿勢が
悪かったりする産婦さんが多いので積極的に教えて、
ケア出来たらいいな...と思いました。
・自分自身の体についてよく把握してなかった為か、
セミナーの実技を実施して、違いが感じにくく、
よくわからなかった。
お昼お弁当の時間に日頃の様子や抱負をお話しいただきました。
・実技を行うことで、自分自身の体の状態(骨盤骨格筋肉)を確認すること
が出来たので良かったです。
気持ちよさを実感できたので外来で保健指導に活かして行きたいと思い
ます。
・自分で体を動かして勉強できるので、とても楽しく覚えることが出来
ました。セミナーに参加するだけでなく、自分の病院でも活用できる
ように頑張ります。
※妊婦さんの子宮はこのあたりですね
パンツのベルトの位置にはお気を付け下さいね
・患者さんに薦める前に、自分でやってみる事で、注意
しなければいけない事等を気づけたので良かったです。
あっという間に終わりました。
・操体法とトコちゃんベルトの併用をすると、骨盤が
より安定することが解りました。
