12月10日(土)・11(日)と大阪で『メンテ"力"UPセミナー』を開催致しました。
※会場:アメジスト大衛(健美ベルトや晒等の提供を頂いております)
12月の土日にもかかわらず、多くご参加いただきましてありがとうございました。
近畿圏(大阪・京都・兵庫・和歌山)に加え、愛知、富山、東京、島根からもお越し
いただきました。
今回から...皆様から直接、「受講動機」をお聞き出来ることになり(^o^)丿
(アンケート用紙を通じて)、下記に、一部ですが、ご案内させて頂きます。
またセミナー開始すぐ、受講生の皆さんに1日を楽に過ごして
いただくためセミナーの授業は「操体法」から始まりますが、
・「腕が軽く上がるようになった」
・「肩凝りが楽なった」など、
ご自分の身をもって殆どの方に、快い体感をして頂いています...。
ご自身の健康も大切ですね!(>_<)
健美ベルトを使った操体法の様子 →→
各自の「これから...」の、プラスアルファになりましたら幸いです。
・・・・・皆様の受講動機です・・・・・ ・・・
【受講動機】
・産後や早迫で入院されている方からの質問が多く、正しい指導が
できるようになりたいと思った。
・お客様からの問い合わせは多様化しており、それに少しでも多く答えられる様、
知識を深めたいと思った。
・患者さんからトコちゃんベルトや晒しの巻き方を相談される事が増えたが、
一度教えてもらっただけだったので、しっかり勉強する必要があると思った。
・母親学級で骨盤ケアについて説明するのに役立てようと思ったから。
・患者さんからトコちゃんベルトや晒しの巻き方を相談される事が増えたが、
一度教えてもらっただけだったので、しっかり勉強する必要があると思った。
・発達障害児の相談を受ける仕事をしています。
健診記録で妊娠出産時のトラブルが多いこと、運動発達に微妙な問題を
もつ子が多いこと、が気になっているので。
また、自分の体のこと、仕事のことから興味を持ち参加した。
・治療院に来て下さる女性の多くが生理痛で困っている現状で、先生の本を
読ませて頂き少しでも解決法がみつかればと思い参加させて頂きました。
仕事の幅を広げたいと思っています。
【セミナーの感想...】
・1人目の子供の出産後に(だいぶ経ってから)骨盤ケアの事を知り、渡部先生に施術で
お世話になりました。今、2人目を妊娠中ですが、自分の体に興味を持って骨盤ケア
するなかで体が楽になることを感じています。
・自分が勉強不足だったことがよくわかり、骨盤ケアについて再学習しようと思います。
・すごく楽しかった。正直、日々骨盤ケアをしているが、気持ちの良さがはっきりと
わからなかった...が、今日は、いろんな操体法などを教えていただいて、気持ち良く
なる事がわかりました。
・講義だけでなく、自分の体にも活かせる体操の実践もあったのがよかったです。
・ベビーの姿勢だけでなく、PIHや出血量にも関係してくることには、びっくりしました。
・先生から伺った最近の状況とお客様から伺う質問とがぴったりあい、
どうすると良いかという対処方法も伺えてよかったです。
・なぜ、骨盤ケアが必要であるか、分かりやすく説明を受けたうえで、
実施し体感しながら学べたのでよかった。
・疑問点が解決したり、新しく知ることもたくさんあった。
・自分自身がトコちゃんベルトを装着したり健美ベルトを使用することで体が楽になる
ことを身をもって体験できたことがすごくよかった。
骨盤の歪みなど気になる女性が多いのでもっと知りたいです。
・各グループでの実習の時、良い例・悪い例の
人の触り比べることができたのでよかった。
・とてもわかりやすく、4人1組だったので色々な
方の体を拝見出来て参考になった。
・実習する(2日目)ことで、昨日(1日目)の話が
よりクリアになった。
今回のセミナーで得たことをより多くの人に
情報発信したいと思います。
・腰痛の原因と対策がわかり満足です。
・恥骨がゆるんだり、仙骨骨折の状態だったり、自分の体がいかに歪んでいるか
わかった。
まずは自分の体を整えないといけないと思った。
・頭ではわかっているつもりだったが、実際に体に触れ、「難しい!!」と思った。
・今まで指導していたトコちゃんベルトの装着方法が結構間違っていた点が多かった
ので確認できてよかった。トコちゃんベルト以外も新しい情報をたくさんもらえた。
・改めて身体の仕組みや身体について自分でももっと勉強したいと思うようになった。
整体やベビーケアについて自分なりに勉強しようと再度思った。
・いろいろな身体の見方を知ることができて面白かった。
操体法は自分の体を整える為にま ず始めなければいけないなあと改めて思った。
【パワーポイントについて】
・解剖学的なところがすごく理解しやすかった。
特に現代人における骨盤とそれに伴い生ずる妊娠中のマイナートラブルについて。
・パワーポイントの写真や図が見えなかった体を見えるようにしてくれ理解し易かった。
今までの考え方がより深いレベルで考えるきっかけとなった。