『大阪市開催 メンテ"力"UPセミナー』

6月28日・29日、大阪市都島区のアメジスト大衛さんの大会議室で『メンテ“力”upセミナー』を開催致しました。

セミナーの様子をご案内いたします♪

今回のセミナーは、関西全域に加え、遠くは…愛媛・徳島、石川、神奈川、青森からもご参加いただきました。
ありがとうございました。

■セミナーの中で、渡部信子先生が受講生へ
「脳神経の中で、副交感神経をつかさどる神経は?」という質問に、正解されたのは、またもや…男性でした。(#^.^#)
女性からの正解は、どの会場でも…なかなか出ません…(-"-)
記憶のインプット方法の違い?アウトプット能力の違い??
そうです! 10番目のあれ!でしたね。

ネットで検索すると、
「嗅いで見る動く車の三の外、顔耳のどに迷う副舌」
(憶え方は色々あるようです…)
-------
【脳神経:12、嗅いで (嗅神経) 見る (視神経)、童顔の
(動眼神経)あのこと車で (滑車神経)3P (三叉神経) 外で
(外転神経)顔射し(顔面神経) 耳を (内耳神経)舐め (舌咽神経)、迷ったあげくに(迷走神経)服の (副神経) 下へ (舌下神経)】

■「アンケート」の中から幾つかご紹介します。
-------
Q.「今回のセミナーの受講動機(目的)は何でしょうか?」

A:「自分が妊娠中に骨盤ケアで体位を直してもらったことをキッカケに、大人の姿勢や、胎児出産後の児の姿勢発達についてもっと学ばないとやばい、と思いました。」

2-1

A:「身近に、骨盤ケアを受けた妊婦さんの前後(ケア前・ケア後)の体を見て、効果が目に見えてわかり、もっと詳しく学びたいと思ったため。」

2-2

■【お弁当】は、今回は「さえき」さん。
見た目が華奢なので、足りるかな?ドキドキ(^_^.)でしたが、食べてみると、不足なく美味しかった~♪

001 002

■【実習/体操】の様子
「手を上げると、肋骨が上がる!内臓が上がると、子宮が上がる!赤ちゃんが上がると腸が上がる!
…骨盤はだんだんしまっていきます。
…骨盤が整うと骨盤の靭帯の左右のバランスが整っていきます」
この早口言葉の様な流れのように、上手く整っていくと良いですね♪(^ム^)

003 006-1

005007-1

■「メンテ“力”upセミナー」は、
最近特に(#^.^#)どこの会場も早々に定員になることが多いです。
※ 開催のご希望がありましたら、事務局までお知らせください。

■尚、会場でもご案内致しました「トコ企画シンポジウム」の
詳細は、HPでご案内予定です。)^o^(
日程;10/22(日)、会場:大阪/アメジスト大衛ビル
【定頸とは?~心身の発達に及ぼす首据わり・受け身の大切さ~】

こちらもご覧ください。