セミナー案内

母子保健指導力upセミナー
母子保健指導力upセミナー
講師 北島 美代子 先生
助産師  産後デイケア専用助産院勤務

林田 直子 先生
助産師  女性サロン『メルティングタッチ』

「らしくの会」認定講師
(助産師の保健指導技術を高めることを目的に活動している会です)
※ 講師が変更になる場合があります
概要 赤ちゃんの背中をパンパンたたきながらゲップさせているママに、
貴方はどのように声をかけますか?

 「たたいたらだめよ、背筋が硬く緊張し、かえってゲップが出にくくなるからね」と言うと、
 褥婦さんによっては「助産師さんに叱られた 責められた」と落ち込む人もいるかもしれません

 背中をたたくと背筋が硬く緊張して、かえってゲップが出にくくなることは、
 指導者が知っていればいいことです

 同じ内容を伝えるにしても「たたかなくても、こうすると赤ちゃんがリラックスしてゲップが
 出やすくなるからね」と言えば
 「いいことを教えてもらった」と思うママがほとんどではないでしょうか

向きぐせや頭のゆがみ、相手にも自分にも価値観はいろいろです
このセミナーは、具体例をあげながら、グループワークを通じて、みんなでシェアしあい、
自分を知り、相手や状況に合わせた保健指導の秘訣を見出せるようにするセミナーです


保健指導をしていて、困ったことはありませんか?
相手に上手く伝わらない、指導内容がなかなか実践にまでたどりつかない…
相手や状況に合わせた保健指導の秘訣を、みんなでシェアしあい、
皆が気持ちよく“伝わる指導”ができるような練習の場ってなかなかありませんね
「そんな場を作りたい」そんな思いで講師を引き受けました
プログラム
【時 間】10時00分-16時00分(9時40分 受付開始)

様々な価値観を認め受け止めるために、また、実践までたどり着く指導ができるように、
グループワークで様々な人たちの指導法を聞きあい、ディスカッションします

◎ 様々な施設で働く人の指導法が聞けて、指導の楽しさを知ることができる
◎ 自分の指導の仕方の特徴を知ることができ、得意・不得意がよくわかる
◎ 人との付き合いの基本が身につき、モチベーションが上がる!
受講対象 骨盤ケア・ヨガ・保育・健診・母子訪問、母親教室・赤ちゃん教室などで、
母子のケアや保健指導に携わられる方

保健指導をしていて相手に上手く伝わらない、指導内容がなかなか実践にまでたどりつかない…
と、感じられている方
受講料 10,000円(+税)

■ 上記「受講料」には、以下のものが含まれています
  資料、お弁当・飲み物、プレゼント(院内専用マイピーロ ネオ RENEW)

※プレゼントは予告なく変更する場合があります 予めご了承ください
持ち物
① カメラ(スマートフォン、携帯電話なども可)
  ※ グループワークの内容を撮影するために使用します

② テキスト書籍『人づきあいがラクになる「心理学の教え」』
③ テキスト書籍『トコちゃん 誌上 助産院へいらっしゃい!』
  ※ 書籍の詳細は こちら をご覧ください

④ 筆記用具
申込教材 (税抜価格)
◇会場販売はありませんので、セミナーお申込時に合わせてお申込ください

書籍『人づきあいがラクになる「心理学の教え」』 1,300円
書籍『トコちゃん 誌上 助産院へいらっしゃい!』 1,300円

※ 申込された教材は、セミナー会場でお渡しします
服装 平服(実習はありません 座学でのセミナーです)
その他 受講条件・その他

・お子様を連れての参加はできません
・男性・妊娠中の方も、ご受講いただけます
・妊娠中の方へ
  医師の同意又は自己責任でご参加ください
  当日の体調管理は自己責任にておこなってください
  つらい場合は無理をなさらずお休みください 
優待特典 5名以上でのお申込のグループにプレゼント!
 ※ご優待は、同じ施設の方でなくても、まとめてのお申込に適用します
  プレゼント…おひなまき(Sサイズ)1枚
  • メンテ力UPセミナー
  • 骨盤ケア アドバンスセミナー
  • 赤ちゃん発達応援セミナー