トコちゃん先生のコラム
京都トコ会館で子育てサークル
「いっぽ」と「ぴらぽ」がスタート\(^o^)/

 
 170号に続いて2回連続の登場で、今回は京都トコ会館での新しい取り組みのご紹介です。
 京都の街中にど~んと建っているトコ会館ですが、まだ入ったことのない人にとっては…、「入ってみたいけど…、予約をしないと入れなさそう…」、「お金は? 高そう…」と足踏みされている方も、きっと多いことと思います。
 そこで、 “お安く”“気楽に”“楽しく”参加できる教室をたくさん開くことにしました。これは、昨年のトコ会館オープンの時から考えていたのですが、ようやく充実のめどが立ってきました(o^-‘)b
 そんな中で生まれたのが、子育てサークル「いっぽ」ですo(^-^)o 命名の由来や、この「いっぽ」の目標と柱、詳細はこちらをご覧ください。
 ⇒ https://www.tocokaikan.com/circle
 この子育てサークル「いっぽ」の3つの柱の1つに「ピラぽ」があります\(^o^)/「ピラぽ」とは、これまでのピラティスと「いっぽ」のコラボ企画です。さっそく、12/1(火)10:30~12:00 第1回の「ピラぽ」が開催されましたので、その報告をいたします。
 4組の親子が参加されました。そのうち1組はおばあちゃまもご一緒で、「かわいい孫のために、まだまだ元気でいないと!」と、親子3世代で体力作りを目指して参加されました。
 腰痛や腱鞘炎、肩周りのコリなどで悩んでいたママは、「産後は体が辛くて、歩くのもやっとだったけど、健美サロンのケアに来てから、体も楽になって来て、少し余裕が出てきた」と。
 皆さんのお体の様子を尋ねた後、池端美紀先生のピラティスで45分間、ゆっくりじっくり体を動かした後は…、あったかい“赤ちゃん番茶”と一緒に、旬の果物、柿とりんごでお茶タイム。参加された皆さんは、以前からのお知り合いのように、「あったかいお茶を飲むことってないからいいね(^_^)v」などと、ママトークに花が咲きました。そんなママの明るい笑い声に、お子さんもニコニコ笑顔でした。
 私のブログに写真付入りで紹介していますので、ぜひご覧ください。
 ⇒ http://blog.ap.teacup.com/majyosanba/1166.html
 「子育て・家事は、休憩時間なし、週休なし」です。せめて、1週間に一度は、息抜きの時間を持ちましょう。そうでないと、煮詰まって焦げ付いてしまいますからね。
 子育てサークル「いっぽ」のもう1つの柱「いっぽの会」は、子育て中のママ達が、いつも頑張っている自分を大切にするご褒美のような時間を過ごすことで、こころにゆとりを持てるようにする会です。自分のため、子どものため、家族のため。今日より、明日。よりステキな生活を送るために、学ぶ時間を持ってほしいと思っています。
 こんな思いに共感していただき、たくさんの方が協力をしてくださいます。助産師さん、看護師さん、管理栄養士さん、鍼灸師さん、ヨガ・ピラティス・お習字・工作・お料理・お片付けの先生・・・これからの企画のご紹介です。
・「すぐに使える簡単常備菜で、体と心に栄養をあげる会」
・「卒乳おはなし会」~今から始める、ちゃんと知る、ママと赤ちゃんの生活と卒乳~
・「はじめてのお灸女子会」などなど
 これからもママからたくさんの、「ほっ」が聞ける企画をしていきたいと思っています。ぜひ、参加いただき、いつも頑張ってくれているママの体と心に、栄養をあげましょう!
<お問合せ・お申込み> 健美サロン渡部1階受付 TEL 075-257-5373
 なお、3階の研修室では、1月からヨガ教室が毎日開催となります。詳細はまた後日、待ちきれない方はこちらをのぞいてみてくださいね。
 ⇒ https://www.tocokaikan.com/fiveelements