今年の4月23日発行のNo.82に、『今年は出版ラッシュ』のコラムを書きましたが、その後について今日はお話します。
■6月17日、オレンジページ社から発売された「からだの本」の人気連載「大島美幸の妊娠力向上委員会」に、健美サロン渡部の高輪サロンで、大島さんが私の施術を受けられている写真入り記事が掲載されました。取材時、私は「この体なら妊娠できるのでは?」との感触を得たのですが、9月17日発行の「からだの本」をワクワクしながら読んだところ、高輪サロンを訪問後、「子宮筋腫の手術を受けた」と載っていて、ガッカリ (c_c) でも、それにより妊娠力が高まれば、いいですね。期待しましょう。
■11月14日、『トコちゃん 誌上 助産院へ いらっしゃい!』が、主婦の友社から発売となりました。巻頭にはマンガが、巻末には体操がまとめて掲載されていて、とっても読みやすい本です。まだ読まれていない妊婦さんに、お勧めいただけると嬉しいです。私の
魔女ブログに少しですが内容を紹介しています。産後にイタイ・ツライ体で、ギャン泣きして寝ない赤ちゃんを育てるのに、ヘトヘト・・・なんてことにならないよう、転ばぬ先の杖『いらっしゃい』の本を愛読し、セルフケアや家事の準備などをしてほしいと願っています。
この本の執筆を担当してくれたのは、「らしくの会」の三人(芦刈美和・宮崎加代子・佐藤めぐみ)の助産師で、夫をいいパパに育てるための秘策も書かれていて面白いです。私は監修で「はじめに」と「おわりに」を書いています。読んだ人からは「とても優しい語り口の本なので『渡部先生の監修の本とは信じられない』と思ったけど、『おわりに』の育児の話を読んだ時に『あぁ、やっぱり渡部先生の監修の本なんだ。渡部先生にはこんな一面があるんだなぁ』と思った」などという感想が、寄せられています。
■12月15日 ベネッセコーポレーションから発売された「たまごクラブ」1月号に、助産師の“じゅんこ姉さん”こと上野順子先生監修の「骨盤セルフチェック」という記事が載りました。今年の4月15日発売の「たまごクラブ」5月号に、私が監修した「トコちゃんベルトの人気のヒ・ミ・ツ」が載ったのですが、そのときのモデル妊婦さんへのトコちゃんベルトの着用指導をはじめ、校正などもしっかり働いてくれた上野先生が、今回の監修となりました。私の
魔女ブログに掲載していますので、ぜひご覧ください。
■No.82のコラムには、学研から付録付きのムックが出版される予定であると書いた件ですが、その後の経過についてお話します。アメジスト大衛さんに協力していただき、とてもいいベルトが2万本もでき上がりました。ところが、編集作業が進むにつれて、私と学研さんとの思惑がずれはじめ、一致を見ることなく残念ながら頓挫してしまいました。そこで、そのベルト(骨盤メンテナンス レッスンベルト)を使って、トコ企画から付録付きムック『骨盤メンテバイブル(仮題)』を出版することにしました。32ページの薄い本に、そのベルト(略称 レッスンベルト)2本が付き、価格は2,000円+税の予定で、2月下旬には発売したいと、ただいま編集作業を頑張っている最中です。私が関連するトコ企画や青葉の会社では、これまでパンフレットはたくさん作ってきましたが、付録付きムックの出版は初めてなので、大変ですがとても楽しいですo(^-^)o
■『赤ちゃんがすぐに泣きやみ、グッスリ寝てくれる本』『安産力を高める骨盤ケア』『トコちゃんヨガ体操』も、それぞれ増刷されていて、三冊とも、「出版して正解」と言える本となり、とてもうれしいです。